インバウンド受け入れ対策研修 第一回目
インバウンド受け入れ対策研修の第一回目は、公財)京都文化交流コンベンションビューロー 国際コンベンション部 部長 赤星周平様にご講演頂きました。
テーマは、「近年のインバウンド動向」についてでした。
リアルなデーターから、どのような現状であるかを、詳しくお話しいただき、現状から、インバウンド誘客についてのアドバイスを頂きました。対象は、旅館・ホテルさん及び観光関係者の参加です。京都観光インバウンド誘客・おもてなし・・・誘客をしても、受け入れ体制ができていなければ、これまた京都観光を楽しんで頂けるでしょうか。というわけで、今回の観光人材育成研修を実施いたしました。現場の方の研修とあり、赤星様からは大変わかりやすいインバウンドについてのお話でした。私たち京都カルチャーネットワーク一同も、大変良い勉強させて頂き、益々インバウンド誘客事業に尽力してまいる所存です。
京都カルチャーネットワーク 代表 船戸潤子
第二回は、12月15日(月)旅館 柊家の女将西村様に、日本人観光客と外国人観光客の接遇の違いについてご講演いただきます。
コメント
コメントを投稿