投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

【インバウンド受け入れ対策研修〜英語講座】

イメージ
【インバウンド受け入れ対策研修〜英語講座】開講しました。 第一回目の今日は簡単な自己紹介や挨拶について学び、参加者同士で即!実践しました。 その後、3つのグループに分かれて【What is the best season to visit Japan?】をテーマにディスカッションし、プレゼンテーションまで行いました。春がおすすめ!というグループが3つ、冬がおすすめ!というグループが1つ。プレゼンがすばらしく春も冬もどちらも選びがたい結果となりました。 本日ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。 次回の講座は1月28日(水)です。 皆様と共に英語を楽しく学べますこと楽しみにしております! English Skill-up Class for Ryokan   Staff was held at “Chionshya”. We learned how to do self-introduction and simple greeting in English.The participants exchanged their opinion with each other in English, and enjoyed the conversation very much.

京都観光経営学講座「ビジネスを考える」

イメージ
本日の京都観光経営学講座は「ビジネスを考える」について、前回に引き続き京都大学経営管理大学院教授若林靖永先生による講義とグループワークが行われました。 ビジネス・モデル・キャンバスを使用し、参加者の新たなビジネスを構想する。マーケティングの楽しさと難しさを改めて感じました。

京都観光経営学講座 サービス・マーケティング」について

イメージ
本日の京都観光経営学講座は「サービス・マーケティング」について、京都大学経営管理大学院教授若林靖永先生による講義とグループワークが行われました。 「単なるサービス」と「おもてなし」の違いとは?4Pに3Pを加えたサービス・マーケティングにおける「おもてなし」とは? おもてなしについて、理論的に深く考える機会が持て、参加者同士の交流も出来ました。

「京都観光経営学講座」が開講!

イメージ
京都大学で「京都観光経営学講座」が開講しました。 この講座は、京都観光の発展に必要な人材育成を目的としたものです。 本日、開講日初日は第一線でご活躍の講師の方々による貴重なお話をお伺い致しました。 第一部は、首都大学東京教授 観光庁参与の本保芳明氏のご講演。 テーマは【2020年2000万人時代を目指して】でした。 第二部は、門川大作京都市長のご講演。「世界があこがれる観光都市」の実現に向けた京都市の取組みについてお話を伺いました。 第三部は、平安女学院 理事長・大学学長 山岡景一郎氏のご講演。「おもてなし」や「国際儀礼」についてお話を伺いました。 京都カルチャーネットワークは日本文化体験や京都観光を通して、人々に感動を与えることができるよう、グローバルスタンダード(国際儀礼なども)を理解した上で、 専門性の高いおもてなしができるよう取り組んで行きたいと思います。 引き続きこの講座で、学んだことをしっかりと身につけていきたいと考えております! COCOLO域WEBサイト

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 京都は61年ぶりの大雪のお正月を迎えました。 新年に降る雪は豊年の瑞兆で縁起が良いと言われいるそうです。 今年も皆様にとって、実り多き年となりますようお祈り申し上げます。 京都カルチャーネットワークは、法人化と共に、京都観光、 京都伝統産業を盛り上げて参ります。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。